top of page

令和6年度講演会

船橋市ことばを育てる会と船橋市立船橋小学校との共同開催となりました。講師は腰塚隼人さんです。

​船橋小学校の児童の皆さんと講演を聞き、収録・編集したものをYouTubeにあげています。
https://youtu.be/_FdHKgD6x5E

​配信期間は令和7年2025.8.31  公開終了です

​R6 親子ふれあい学習会 in 房総のむら

房総のむら チラシ.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_4_edited.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_15.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_1.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_110.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_113.jpg
LINE_ALBUM_房総のむら_240826_119.jpg

令和5年度講演会

講演会 滑川典宏先生

「小学校のことばの教室に通っている子どもが中学生になったら」

 ~ 子どもたちを支えるために、今できること ~

講師の滑川典宏先生は、元ことばの先生。
難聴の子のお父さんです。
ご自身の子育ての経験をベースに
親と先生が一緒に泣いて、笑って、喜んで
子どもの成長を信じて見守る
滑川流「楽しい親学」聴いてみませんか?

​配信期間は令和7年度末2026.3.31  公開終了です

R5講演会.jpg

公式LINEアカウント開設 お友達 募集中

会員の皆さんとの絆を深める為、会員さま限定の公式LINEアカウントを開設しています。
直接メッセージのやり取りが出来ます。

R5_edited.jpg
L_gainfriends_2dbarcodes_GW.png

登録方法はLINEの友だち追加画面から

​方法①「QRコード」を押して
      ⇒
       読み込む

方法②「検索」を押して
 検索バーに下記のIDを入力
      @369uthxo
    (@369ユーティーエイチエックスオー)

​鎌ヶ谷地区
鎌ヶ谷市ことばを育てる親の会が令和6年7月に発行した会報誌「親の会だより」です。
ダウンロードできますのでご覧ください。

1.png

子どもを真ん中に 親と先生が3人4脚で

お問合せ  事務局 〒292-0822千葉県木更津市桜井1450 

          宮本紀子 携帯090-2666-6843  

               FAX0438-36-2605

​      メール  chibakenn5108@gmail.com

​R5 . 2023/4/1
公開スタート
bottom of page